2010年5月29日17:39:07
あと2日で6月だというのに涼しい日が続きますね。
植える時期が遅かったり、プランターに植えたせいかも分かりませんが
去年に比べると成長が遅いような気がします
でも、あっという間に蒸し暑い日がくるんだろうなぁ・・・
|この記事のURL│
2010年5月21日21:30:08
新発売のピノのブルーベリ&チーズ味です
星の形の「願いのピノ」が入っていました
ハートの形は「幸せのピノ」というみたいです
ブルーベリー&チーズ味は数量限定と書いてあるので
食べてみたい方はお早めに・・・
|この記事のURL│
2010年5月18日20:40:00
千代歯科のスタッフのひとりが
ゴールデンウィークの4日のうち
3日連続マテ貝採りに行ったという話を聞きました
千代歯科では、今、マテ貝掘りがブームになっています
マテガイ(馬刀貝、蟶貝、学名 Solen strictus)
東北以南の、波のおだやかな内海の砂浜に見られる。特に西日本で多く食用とされる。
マテガイ上科に特徴的な細長い形の薄い殻を持ち、成貝は10cm程度になる。
砂を掘り、数十cm~1m程度の深さに住む。
マテガイのいそうな砂地の表土を1cm程度掻くとマテガイの巣穴が見える。マテガイの他にも、カニ類やゴカイ類も砂浜に巣穴を作るが、やや菱形をした穴がマテガイの穴である。ここに塩を振り込んでしばらく待つと、マテガイが数cmほど飛び出してくるので、それをしっかりと押さえ、ゆっくりと抜き出す。急激に抜き出すと足が切れてしまうことがある・・・そうです
先生家族とスタッフの一人も、日曜日にマテ貝を採りに行って来たそうです
棒のような貝・・・
話に聞いてはいましたが、思っていたのとは違っていました
見た目はちょっと怖いですが、バター炒めにするとおいしいそうですよ
|この記事のURL│
2010年5月14日18:42:26
そろそろみなさんのところも学校の歯科検診の結果の紙が配られる頃でしょうか?
小学校4年になっても毎日仕上げ磨きしていたのに・・・
むすめに続き、息子も虫歯がまたできているみたいです
私の磨き方が悪いのか、おやつの食べ方が悪いのか。
反省しています・・・
6月には歯の衛生週間で、歯の検診やフッ素塗布が行われると思いますので お近くの会場に行ってみてはいかがでしょうか?
会場によってはお子様だけの検診だったり、対象年齢もありますので確認してみてくださいね
|この記事のURL│
2010年5月10日18:27:45
昨日、近所のホームセンターとふれあい市でプチトマトの苗を買いました
千果という種類がおすすめ。といつも読んでいる雑誌に書いてあったのでひとつ買ってみました(左の苗)
去年は家庭菜園に植えましたが、バラに絡まってしまい困ったので今年はプランターに植えました
毎年のことですが早く食べたいなぁ・・・
|この記事のURL│
2010年5月7日17:38:00
あっという間にゴールデンウィークが終わってしまいましたね
千代歯科は2日の日曜日から5日の水曜日まで4日間お休みでした
先生やスタッフは、淡路島や高知、広島、姫路方面、名古屋など・・・にそれぞれ行って来たみたいで休み明けのスタッフルームはお土産でいっぱいでした
私はゴールデンウィーク最後の5日に、財田町にある<香川用水記念公園>に行って来ました(^_^;)
1時くらいからの出発だったのですごく近場になってしまいましたが
思ったより人もいなくて公園はきれいで、川の中にも入ることができて暑い時にはお勧めです
水の資料館(無料)で香川用水についてのお勉強もできます
ちなみに、休みの間にお出かけしたのはここだけです・・・
|この記事のURL│
2010年4月27日16:46:36
みなさんは洗濯の時にどのような洗剤を使っていますか
最近、コンパクト液体洗剤で使用量1/2ですすぎ1回。というのが出ていますが今回、こちらを買ってみました
確かに今までの容器と比べると小さくて軽い
この商品は、すすぎ1回と書いてありませんが◆センイへの洗剤残りが少なく、すすぎがすばやくできます。と書いてあるので1回にしています。
すすぎを1回にすることで何分かの短縮になるので、忙しい朝にはぴったりです
従来の洗剤と同じ回数使えます。と書いてありますがホントに~?と疑ってしまうのは私だけでしょうか・・・
|この記事のURL│
2010年4月20日16:19:49
この<ペンギンスクレーパー>は2年くらいまえから毎日使っています。
カレーやシチューのお皿がすごくきれいに掃除できます。
排水に流してしまうのに抵抗があるので、私はそれを四つ切の新聞紙に包んで捨てています。
使い始めるとなくてはならないものになりますよ
ずっと使っていた水色のスクレーパーがなぜかどこを探しても見つからなくて、近くのお店を何軒か回ったのですがどこにもなくてネットで二つ注文しました
便利です
|この記事のURL│
2010年4月17日18:50:04
今週の木曜のお休みには、大野原町にある山の中のカフェに行って来ました
結構山の方に上っていくので、本当にこの上にカフェがあるのか?と不安になりました
途中にこのようは看板があります。
迷わずに到着~
右側の入り口から入って2階に行くと、ご主人が作っている家具屋さんになっています。
こちらがカフェになっています。
この日のメニューは鮭のムニエル?でした。
この後、デザートをいただきました
ワッフル
こちらはオレンジチーズケーキ
大野原に探しに行ってみてください
火曜日と水曜日がお休みみたいです
|この記事のURL│
2010年4月8日17:46:00
雑貨屋さんが好きな人は多いと思いますが、私もその一人です
今日はお休みだったので、スタッフに教えてもらった雑貨屋さんに行ってきました
海のほうに向かって青の山トンネルを抜け、坂をくだっていると右側にありますが一回目は見逃してしまいました。駐車場が道路側にあるので建物はちょっと奥にあります。
お店の人に許可をもらってパチリ
今日は石けんを買いました
前を通る機会があったら寄ってみてね
|この記事のURL│