2012年5月17日14:08:00
今年の千代歯科のゴールデンウィークは、4月29日から5月6日までの9日間でした
スタッフは…
トルコ(トロイの木馬)
大きい~
トルコ の夕焼け
まんのう公園
ハワイ!
関門海峡
巌流島
他のスタッフもUSJや沖縄や高知・・・
楽しいゴールデンウイークを過ごせたようです
|この記事のURL│
2012年4月23日16:19:17
もうすぐゴールデンウィークですね
最近とても暖かくなって、緑がきれいな季節になってきました
千代歯科の駐車場の隅にたんぽぽの綿毛がたくさん
我が家は日曜日にトマトの苗を植えました
去年は植えるのが遅すぎたのか不作だったので、今年は早めに…
バラもつぼみをつけ始めました
|この記事のURL│
2012年4月3日17:27:37
先週の日曜日、愛媛県武道館で行われた
FANKY MONKEY BABYSのライブに行って来ました
早く着きすぎてしまったので、まずは市内のカフェでランチ
焼きハヤシ
ここのカフェには店内にインコがたくさんいたり、なんとソファがブランコになっているのです
とても可愛いのですがブランコが揺れるので、ごはんが食べづらかったです
会場に着くと目の前には大きなツアートラックが
そして既にたくさんの人・・・
グッズ売り場には長蛇の列ができていました
毎回ライブで恒例のファンモンタペストリーの前で写真撮影
ライブではステージと客席が一体となって盛り上がっていましたよ
大好きな曲を生で聴くことができてとっても幸せな一日でした
|この記事のURL│
2012年3月8日19:15:43
今日は木曜日
2年前に行っていた裁縫教室に久々に行って来ました
裁縫教室と言っても、毎週決まって行くわけではなく行きたい時に予約を取れます
今回は3人で行って来ました
3人とも子供の手提げを作りました
裏地も付いてかわいいのができましたよ~
以外に時間がかかって上靴入れが途中になっていたので、家に帰って仕上げました
うさぎやイベントが3月9日と10日の二日間あるみたいですよ♪
時間は10時から16時まで
布小物・アクセサリー・焼き菓子・洋服・入学グッズ・陶器などなど・・・
時間があったら行ってみてね~
住所は丸亀市金倉町494-13(多度津のイオンの近く)ですよ~
|この記事のURL│
2012年3月1日12:06:00
先々週の木曜日、スタッフ5人で志度町にカキを食べに行って来ました
院長先生はカキが食べられないので、今回はスタッフだけで…
“かくれ家”という海鮮 牡蠣焼きのお店です
牡蠣のコースで、殻付き牡蠣食べ放題
牡蠣めし、牡蠣のしぐれ煮、カキフライなどなど・・・
おなかいっぱいいただきました
食事の後は志度インターの近くのカフェへ
楽しい一日でした
|この記事のURL│
2012年2月27日16:51:00
先日、倉敷駅からすぐ、倉敷チボリ公園の跡地に、2011年12月1日 アウトレットモールがオープンしたということで行って来ました
目の前には倉敷用水沿いの散策も楽しめる「倉敷みらい公園」もあって、緑豊かな心安らぐ空間となっていました
隣のアリオ倉敷(11月25日にオープンとなったイトーヨーカドーと121の専門店からなる大型ショッピングセンター)に中四国初となる「クリスピー・クリームドーナツ」がオープンしたということで、1時間以上並んで買ってきました
並ぶのは疲れましたが、おいしかったですよ~
|この記事のURL│
2012年2月23日18:51:00
いつも使っている千代歯科でお勧めしている歯ブラシに新製品が出たので、小5の息子に使わせてみました
上が新製品で下が私の歯ブラシです。
ヘッドが大きくグリップがうちの歯ブラシ立てに入らないくらい太いです
歯みがきがキライ!面倒くさい!朝は時間がない!
前歯が大きくちょっと出っ歯。
磨き方を見ていてもまったく歯ぐきの際にブラシが当たってなくていつも歯面はざらざらでした。
小学校の高学年になると、仕上げ磨きももう卒業の時期になるけど、歯みがきが下手で困っていました。
まずは、以前買っていた歯垢染め出し錠で染め出してみました
特に上の前歯が真っ赤です
嫌がる息子に新製品の歯ブラシを持たせて2~3分磨いてみると
かなりきれいになりました
しばらく使ってみることにします
|この記事のURL│
2012年2月3日18:46:00
雪が滅多に降らない香川県も今日は午前中に積もるくらいの雪が降りました
千代歯科では雪のため、キャンセルが多かったです。
スタッフルームの窓から雪景色を撮ってみました
今日の積雪・凍結による事故は香川県で209件にもなったそうです
あす以降、寒さは次第に緩んで平年並みになるそうですよ
|この記事のURL│
2012年2月2日14:19:00
先週の木曜日綾歌町の“汐さぎ!庵”にランチに行って来ました
“汐さぎ!庵”は、去年の11月11日にオープンしたそうです
讃岐の国の豊かな風土から生まれる四季折々のお野菜と瀬戸内海の天然の地魚を中心とした地産食材が主役のお店です。
32号沿いの駐車場から線路沿いを歩いて・・・
踏切を渡って少し歩くとこのような建物が現れます
お店の真ん中に畑
席に着くとレオマワールドが見渡せます
豆乳プリンとしょうが湯
飲み物は他に紅茶やコーヒーも・・・
お皿やはしおきもうさぎの模様だったりして、楽しめますよ
|この記事のURL│
2012年1月28日13:52:00
25日の水曜日、長家さんの送別会&大前さんの歓迎会が行われました
肉巻きおにぎり
去年の忘年会と同じ焼き肉店で・・・
今月から新しく入った大前さんに花束を渡してもらいました
4月に出産予定の長家さん。
生まれたら見せに来てね~
|この記事のURL│